こんな方におすすめの書籍を紹介します。
このような悩みを過去の私も抱えていました。
そんな時、書店で偶然目に留まったのがこの本でした。
『ニューヨークの女性の「強く美しく」生きる方法』

-
NYでたくましく生きる起業家から、自分を大切にしたくなるメッセージの数々
本書籍の著者は、世界一成功が難しいと言われているNYで奮闘する女性起業家のエリカさん。彼女が生きるNYで輝く素敵な人々との出会いについて、またそこから彼女が得た「強く美しく生きる方法」について書かれています。
本の表紙や帯を見ると「なんだか強そう…」と思われる方もいるかと思いますが、文章は終始優しい語り口で書かれています。普段小説など読まないでも文字も大きくとても読みやすかったです。また、NYの女性を取り上げている書籍ではありますが、男女関係なく人間としての素敵なマインドが学べる内容となっていると思います。NYに実際に行ってみたくなります。
-
彼女が語る「国際基準の美しい人」とは
数多くのNYでの体験談を踏まえながら、普段日本にいる私達ではなかなか気がつくことができない「美しさ」について語られています。日本人の多くは未だに「誰かと同じ」であることに安心し、「集団」に重きを置く傾向があるかと思います。その「集団の中の価値観」=「自分自身の価値観」という人がとても多いのではないでしょうか。NYの女性は他の人と異なることを恐れず常にポジティブに捉え、自分を大切にし、何よりも人生を楽しんでいる様子が伺えます。
-
「自分なんか…」はやめて幸せになる勇気を持ちたくなる!
本書籍の中では他にも見習いたくなる素敵なマインド、言葉がたくさんあります。「好き」を増やす、自分自身で楽しい気分になる魔法をかける、他人と比較しない…など1つ1つのマインドがNYの魅力的な人々との体験談を通して書かれていて、彼らの生き方が羨ましくなること間違いなしです。
本に最初に出会ったのは人生で初めて大きな挫折を経験した学生時代でした。
私は基本的に自信がなく、常に人と比較しては落ち込むのが癖になっていました。
また、就職で失敗をし自分を責め、絶望感に浸っていた時にもこの書籍に助けられました。
月日と努力はもちろん必要でしたが、今では人と比較して落ち込むことが少なくなり、今ある幸せや自分自身の気持ちに素直に生きることができるようになりました。
この書籍の言葉に共感し、繰り返し行動を変化させてきた結果だと思っています。
身近に自分を奮い立たせてくれるものが見つからないという人は、
書籍から素敵な人の生き方を学んでみるのはいかがでしょうか。